2014年1月15日水曜日

Coming to America: Shteyngart writes first memoir



At age 41, Gary Shteyngart seems awfully young to be writing a memoir. But readers of "Little Failure" soon discover that he's been precocious all his life.

The book is Shteyngart's funny, often moving, chronicle of his family's journey from St. Petersburg, Russia, then known as Leningrad, to the U.S. in 1979. It's also a brutally honest record of his personal transformation from fearful, sickly child to angry, self-destructive youth to professional success and mensch.

Part of the wave of Soviet refuseniks, the Shteyngarts settled in Queens, N.Y., when young Igor -- Gary was the English approximation -- was just 7. Soon he was packed off to Hebrew school, where he was bullied by other kids and indoctrinated with religious Zionism. For a while, his father beat him, too.

Then one day, the geeky kid, who dreamed of being a cosmonaut in Russia and inhaled Isaac Asimov almost from the moment his family landed at JFK Airport, was asked to read aloud in class from his schoolboy attempt at a science fiction story.

Classmates were enthralled, his ostracism ended and the budding young writer appeared to be well on his way to the career that would bring him great fortune. But years of turmoil lay ahead: drugs, alcohol, failed romance, bad behavior, unsuitable jobs.

Meanwhile, he was also morphing from Reagan Republican to Obama Democrat, unthinking religious partisan to critic of Israel, drunk and stoned "Scary Gary" to loving husband and son.

Shteyngart gives a big shout out to psychoanalysis -- 12 years, four times a week -- for helping him learn to manage his unexamined sadness and rage.

As he prepared to write this book, he went back to Russia with his parents to try to plumb the depths of their pain. The urge to write a memoir was great, he explains, because of his overwhelming fear that he would die before they did, depriving him of the chance to express his love and gratitude.

The title, "Little Failure," is a nickname his mother bestowed on him soon after they moved to Queens. (His father called him "Snotty.") The mocking nature illustrates what he describes throughout the book -- the "supposedly funny banter with a twist of the knife." It's an ironic title, as well, because Shteyngart, the quintessential overachieving immigrant son, has succeeded beyond any parent's wildest dreams.

@koike_takafumi

Worldfloat social network now offering 5,000 free video tutorials for students



Worldfloat, India's homegrown social networking site with nearly 45 million users, has introduced free video tutorials for schools and university students.

"We have introduced a new feature. We are now offering over 5,000 video courses and tutorials for schools as well as higher education," Worldfloat founder Pushkar Mahatta said.

He said initially the focus is on the courses related to computer science, and that other areas like accounting and law, would gradually be covered.

"This is the first such initiative in India. Nobody else offers such a wide range of video tutorials, and that too free of charge," he said.

Through the tutorials, students can now learn basics of computers as well as advanced languages like Java and PHP.

"Normally these computer languages are very expensive to learn from institutes like NIIT. Some of these courses can cost up to Rs.1 lakh a year. Worldfloat is offering these video tutorials for free," he said.

Mahatta said the free video tutorials were also available for schools from class 1 to class 12 for all subjects of the Central Board of Secondary Education (CBSE) and the Indian Council of Secondary Education (ICSE) boards.

Mahatta said the videos were of high quality and the standards were comparable with the top educational institutions offering such courses.

Apart from social networking, Worldfloat also provides a search engine, free online movies and news services.

It recently also launched a comparison engine to predict stock market prices.

Mahatta said the company would soon introduce video tutorials to prepare for entrance examinations like the Joint Entrance Examination (JEE) for top engineering and medical institutions and the Common Admission Test (CAT) and Management Aptitude Test (MAT) for management institutes.

"Worldfloat is the first social network in the world to create a social network and video learning school and university on the same platform," Mahatta said.

"Internet technology has become very advanced now. Why should parents be still paying tuition fees when technology can get the tuition videos for free," he added.

無料動画

Stem Cells Offer Clues to Reversing Hair Loss

Regenerative medicine may offer ways to banish baldness that don’t involve toupees. The lab of University of Southern California (USC) scientist Krzysztof Kobielak has published a trio of papers in the journals Stem Cells and The Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) that describe some of the factors that determine when hair grows, when it stops growing and when it falls out.

Authored by Kobielak, postdoctoral fellow Eve Kandyba and their colleagues, the three publications focus on stem cells located in hair follicles (hfSCs), which can regenerate hair follicles as well as skin. These hfSCs are governed by the signaling pathways BMP and Wnt— which are groups of molecules that work together to control cell functions, including the cycles of hair growth.

The most recent paper, published in the journal Stem Cells, focuses on how the gene Wnt7b activates hair growth. Without Wnt7b, hair is much shorter.

The Kobielak lab first proposed Wnt7b’s role in a January 2013 PNAS publication. The paper identified a complex network of genes— including the Wnt and BMP signaling pathways— controlling the cycles of hair growth. Reduced BMP signaling and increased Wnt signaling activate hair growth. The inverse— increased BMP signaling and decreased Wnt signaling— keeps the hfSCs in a resting state.

Both papers earned the recommendation of the Faculty of 1000, which rates top articles by leading experts in biology and medicine.

A third paper published in Stem Cells in September 2013 further clarified the workings of the BMP signaling pathway by examining the function of two key proteins, called Smad1 and Smad5. These proteins transmit the signals necessary for regulating hair stem cells during new growth.

“Collectively, these new discoveries advance basic science and, more importantly, might translate into novel therapeutics for various human diseases,” said Kobielak. “Since BMP signaling has a key regulatory role in maintaining the stability of different types of adult stem cell populations, the implication for future therapies might be potentially much broader than baldness — and could include skin regeneration for burn patients and skin cancer.”
CHAP UP口コミ

Profollica Review - the Best Hair Loss and Hair Regrowth Treatment for Men

The new hair recovery product Profollica has recently gone through a clinical study which has shown various positive effects of Profollica on hair growth. The product is specially formulated with DHT blockers to combat male pattern baldness. While most of the hair loss products contain prescription drugs which cause serious side effects, Profollica contains only safe ingredients which block the over-production of DHT to combat hair loss. This 2 step formula comes with an Activator gel which is backed by a clinical study that proves its safety. The key ingredient in Activator Gel Trichogen had undergone through a 112 days clinical study which showed significant results.

As found in the clinical study, about 90% of the participants experienced a reduction in overall hair loss, 87% reported a significant hair regrowth, 40% noticed a reduced hair loss after shampooing and combing. According to a research study conducted by the Swedish Medical Products Agency, the use of Propecia for hair growth may result in irreversible sexual dysfunctions. Worst of all, the users of propecia experienced these side effects even after the discontinuation of Propecia.

As Profollica is all natural with no prescription drugs, it is now recommended by doctors and hair experts. Dr. Karen Vieira says about Profollica, “Traditional options for hair loss include drugs and surgery, but both have significant drawbacks. They can cause sexual dysfunctions even after discontinuing. The Profollica system has none of these drawbacks as it uses all natural ingredients that were carefully selected for safety and efficacy. Nutrients in the gel include zinc and vitamin B3, each with research indicating a positive effect on hair growth.”

Since the over-production of DHT is the main reason for hair loss according to research, Profollica helps combat DHT formation by blocking up some special type of enzymes that encourage the production of DHT. In simple words, it reverses up the follicle miniaturization process, strengthening the hair follicle to bring back it to the life. Profollica is backed by a 60 days guarantee to allow users achieve desired results. Find more reviews about the product on the official website.

School health program helps kids get active



Investing in a broad school health program could lead to in-school and at-home benefits for students, a new Canadian study hints.


Children increased their daily physical activity on both school days and weekends in the years after schools hired a full-time health facilitator and set healthy living goals, researchers found.


"It shows that if you deliver a school program well, kids not only will be active more during the school hours when they are in the hands of the teachers but they're also being trained and understand that it's important to be physically active at other times," Paul J. Veugelers said.








He worked on the study at the University of Alberta's School of Public Health in Edmonton.


School programs aimed at improving fitness and reducing obesity have produced mixed results. No program had been proven to meaningfully affect how much children exercise outside of school hours, the researchers noted.


They organized an intervention targeted toward elementary schools in disadvantaged neighborhoods in Edmonton. The program was implemented in 10 schools in the beginning of 2008 and continued through the 2010-2011 school year.


The researchers assessed the needs of each school and designed activities to get kids moving based on those needs. Some schools had activity groups designed especially for girls, for instance, and others hosted yoga or dance classes to get less-competitive students exercising. Each school also had a full-time health facilitator to teach classes and organize activities.


To see how much kids at those schools were actually exercising, Veugelers and his colleagues asked approximately 200 fifth-graders to wear a pedometer for one week in 2009 and another 200 to begin wearing the device in 2011, further into the program.


For comparison, they also had fifth-graders at 20 schools where the program wasn't implemented wear pedometers at the same time. Children at those schools generally came from wealthier families and fewer of them were overweight.


Students from both groups of schools upped their physical activity during the two-year period. But gains were bigger at schools that had implemented the health program. Children's average daily steps during a typical week increased by 21 percent - from about 10,700 to 13,000 steps - at those schools.


At comparison schools, children increased their physical activity by 7 percent - from 12,300 to 13,100 steps per day.


Improvements were seen on both weekdays and weekends, the researchers wrote Monday in Pediatrics.


"One of the big strengths of this study is they objectively measured how much physical activity improved," Dr. Kevin C. Harris said. A pediatric cardiologist at BC Children's Hospital in Vancouver, Canada, Harris has studied school physical activity programs but wasn't involved in the new research.


"It's very encouraging that this actually increased the level of physical activity," he told Reuters Health.


"The success of the program comes really from connecting everybody," including school staff, teachers, parents and students, Veugelers said.


One downside of the intervention, he said, is that it's "not an inexpensive program." The upside is that it seems to work even in poorer, more challenging schools.





"These were not the easiest schools," Veugelers told Reuters Health. "If we can deliver it in those schools, I think we can deliver it in other schools."


入学式や卒業式の子供服は人気ショップで晴れ舞台をコーディネート

Variety The Children’s Charity helps autistic child

VANCOUVER -- When Anna Kouhpayeh describes her life attempting to cope with her son Omid’s autism she is describing a nightmare.
Diagnosed with severe autism at the age of two, Omid had neurological and sensory disorders that by the age of seven — he is now 11 — had brought his mother to the edge of collapse.
He needed 24-hour supervision, was afraid of noises, suffered from high anxiety, was afraid to go out in public, wouldn’t wear clothes, would defecate where and whenever, was non-verbal, couldn’t follow direction, wouldn’t sleep, wouldn’t eat sitting down but ran around with food in his mouth risking choking, walked on his toes, had tantrums and screaming fits that went on for hours.
The list goes on and is stupefying.
“Everyday I would take him to school when he was five and I’d just sit outside in the car and wait,” said Kouhpayeh.
It would usually take just half an hour before she was summoned to come back in and remove him.
“Once they were about to call 911 because he was on the floor screaming so much that they thought he needed medical help,” she said.
It was a life spent weeping.
“He was my first child. I didn’t know what to do with him. I couldn’t speak to him. It was like talking to the wall,” she said.
Kouhpayeh was left with home-schooling as the public system was unable to handle Omid.
For two years she tried but it was beyond her powers to help him and his need for constant attention had prevented her from working and reduced her to despair.
An online search for help led her to PALS Autism School Society at 2409 East Pender that uses applied behaviour analysis to help autistic children learn but as she wasn’t working she couldn’t afford the fees.
That would have been that but she applied to Variety The Children’s Charity for help and in 2010, when he was seven, Omid entered PALS as the result a $1,500 Variety grant which has been renewed each year.
And the result?
A miracle, said his mother.
“It’s been amazing. Without this school I don’t think I could have lasted. It saved my life, saved us both,” she said.
“Omid can now follow direction and he’s listening. He’s still non-verbal but he uses signs to communicate. Now he’s like a normal person. When you see him you wouldn’t recognize that he’s got autism.
“He goes to school, keeps his clothes on, goes to the bathroom, and he loves music. Before I had no life and he had no life.
“I am just so grateful for what Variety has done for us. He is at school now so I can work full-time and support my family a little bit,” said Kouhpayeh who works as an interior designer.
As an indication of how far Omid has come in four years, he was able to join his class at Playland last year — perhaps the noisiest most visually stimulating environment available — where he was able to enjoy the rides and have fun like other children.
“Omid is learning so much. He might even become a little bit independent,” said his mother.
In addition to helping the family with yearly fees, Variety The Children’s Charity also supports PALS summer program and summer camp which Omid has also attended.
【現役ママモデルが選ぶ!!】オシャレで可愛い子供服・ベビー服通販

Socially Conscious Sprouts of Change Launches Delivering Children’s Clothing, Philanthropy, and Cultural Education



Sprouts of Change, a new children’s clothing company based outside of Boston, officially launched this week offering unique value for parents and their children. The company provides quality children’s clothing and donates a gift to improve the lives of children around the world. Once a purchase is made, customers receive a code enabling parents and their children to explore information on the company website about the location where their donation was made.


Sprouts of Change set out to produce quality clothing that can make a tangible difference in people’s lives. “At the core, our focus is to improve the lives of our children,” states Sprouts of Change Founder and CEO, Jeff Morton. “We wanted to create a company rooted in this principle, using commerce to positively impact children’s lives, while providing real and meaningful learning.”


Utility, philanthropy, and education stand as the three core components of the company enabling the intended positive impact to be experienced by purchasing parents, their children, and child beneficiaries.


For utility, the company strives for high quality, comfortable clothes that children can wear every day. Currently, the company is offering their first line; polo shirts. Privately designed and produced, the 100% cotton shirts feature a unique, tagless cut. Available in sizes 3T to 7, each shirt has the low-profile Sprouts of Change logo.


The philanthropic donation takes shape in two primary ways. Through partnership with San Francisco-based Project Night Night, a nonprofit providing childhood essentials to homeless youth, Sprouts of Change is able to provide for a Night Night package with comforting stuffed animals, blankets, and books to children in homeless shelters. Through a similar collaboration with Blue Dragon Children’s Foundation, an organization assisting victims of child slavery and human trafficking in Vietnam, Sprouts of Change donates school uniforms to children to help provide the gift of education. “We are lucky to work with such great organizations,” commented Morton, “the amount of positive impact they have brought thus far inspires us to continue to fully support them improving the lives of the most vulnerable.”


Sprouts of Change aims to add the educational component to the traditional “buy one, give one” model, to allow for lessons in sharing and the importance of caring for others. The company’s goal is to enable children to participate in this sharing and provide an opportunity for meaningful learning to occur not just with the value of giving but regarding other areas and people of the world. The purchase enables parents and children to enter into a rewarding experience together, promoting this learning to take place through time spent together.


Sprouts of Change products are currently sold on their website and will feature in boutique children’s clothing stores throughout the country starting in the spring of 2014.


【人気の子供服】ベビー服|貰って嬉しい1位子供服通販.com

2013年3月18日月曜日

凡神的唯心的傾向に就て


 三個の青年、草庵に渋茶を煎《せん》じて炉を囲む、一人は円顱《ゑんろ》に道服を着たり、一人は黒紋付の上に袈裟《けさ》を掛けたり、三人対座して清談久し。やがて其歌ふを聞けば曰く
[#ここから2字下げ]
天地|乾坤《けんこん》みな一呑や草の庵
大千起滅す一塵《いちぢん》の裡《うち》
味ひ得たり渋茶一ぱい
利刃一閃浮世を斬《きつ》て真ッ二ツ
活血《くわつけつ》流れよ未来万年    (白表女学雑誌)
[#ここで字下げ終わり]
 嗚呼《あゝ》是れ健康なる思想の表彰として賀すべきの事なりや、抑《そもそ》も亦|喟然《きぜん》として歎ずべきの事なりや。渇する者は飲を為し易く、飢へある者は食を為し易し、近来の傾向は歴史的也故に又回顧的也常感的也。マコレーに行きて厭《あ》く者はヱメルソンに復《かへ》る也。シェーキスピーアに倦《う》む者はトマス、エケンピスに復る也。歴史は人を受動的ならしむ、人は更に主動的の者を求む。歴史は人をして古今の人物に交はらしむ、人は更に離群索居独り静思を楽しまんと欲す。歴史は人を此世の事業に誘ふ人は更に永遠のものを求む、歴史は人に差別を教ふ人は更に無差別の境を求む、歴史的の傾向に次で来る者は必らず哲学的の傾向也。試みに之を歴史に徴すれば述而不[#レ]作、信じて古《いにしへ》を好みし儒教に次で起りしものは即ち黄老《くわうらう》の教也。東漢名節を尚《たふと》び三国功業を重んぜし後は即ち南北二朝の清談也。蘇氏の策論に殿《でん》せしものは即ち朱子の性理学也。吾人は今日に於て人心の哲学的に傾くを怪しまざる也、唯其久しく之れ飢渇せしが為めに善き物と悪《あ》しき物とを撰ばずして之を呑噬《どんぜい》し終《つひ》に不消化不健康なる思想を蔓延せしめんことを憂ふ。
 青帝《せいてい》駕を命じてより、武蔵野の草は様々色を表はしぬ、而して女学雑誌社と云へる花壇に咲きたる花は何となく、凡神的《はんしんてき》、唯心的の傾向を表はしぬ、女学雑誌には慥《たし》かに衝突せる二個の分子が存在するを見る。一方は即ち孤女院、貧民院等の義挙に同感を表する人情《ヒウマニチイ》也、他方は即ち禅僧の如き山人《ヘルミット》の如き、世の所謂《いはゆる》すね者の如き超然|独《ひとり》を楽しむ主我的観念也。吾人は此二の者が幸にして相合せるを祝す。然れども荀卿《じゆんけい》性悪を唱へて李斯《りし》書を火にす、女学子若し今にして警醒せずんば天下を率ひて清談風話に溺《おぼ》らしむる者は女学子其一部の責に任ぜざるを得ず予は実に女学子を以て此傾向の代表者として一矢《いつし》を向けざるを得ざるを悲しむ。
 吾人《われら》嘗《かつ》て陶淵明幽居を写すの詩を読み、此間有[#二]真意[#一]、欲[#レ]弁已忘[#レ]言といふに至つて其自然と己とを合して自他を忘却し、非自覚的《アンコンシァスネス》に自然を楽しむの妙を言顕《いひあら》はせしに敬服したりき。蓋《けだ》し自然を楽しまんとせば先づ己れを殺して自然の流行に此身を投じ、「エクスタシイ」の境に至らざるを得ず。
 蕉翁が所謂「古池や蛙飛込む水の音」亦此意に外ならざる也。吾人は世の詩人が斯《かく》の如くなるを尤《とが》むる者に非ず、然れども若し是を以て一種の哲学となし、因《よつ》て以て人事を律せんとするに至つては即ち大声叱呼して其非を鳴さゞるを得ず、而して世の短視なる者詩人の斯の如く説くを見て直《たゞ》ちに是れ詩人の哲学也と曰ひ明月や池を廻つて夜もすがらと歌ひし為めに芭蕉は斯の如き宗教を有すと断ぜんとす吾人は之が為めに長歎を発せざるを得ざる也。

2013年1月27日日曜日

屋根の上の黒猫


昭和九年の夏、横井春野君が三田|稲門《とうもん》戦の試合を見て帰って来たところで、その時千葉の市川にいた令弟《れいてい》の夫人から、
「病気危篤、すぐ来い」
 と云う電報が来た。横井君は令弟の容態を心配だから、夜もいとわずに市川へ駈けつけた。そして、令弟の家の門口を潜《くぐ》ろうとして、何気なく屋根の上へ眼をやったところで、其処に一匹の黒猫がいて、それが糸のような声で啼《な》いていた。瞬間横井君は、
「しまった」
 と思った。それは横井君のお父さんがまだ壮《わか》い比《ころ》、酒興のうえで、一匹の黒猫を刺し殺したことがあったが、それからと云うものは、横井君の家には、何か不幸なことでもあると、きっと黒猫が姿をあらわした。お父さんが歿《な》くなった時にも、また四人の兄弟をはじめ二人の小供の歿《な》くなったときにも、やはり黒猫が来て屋根から離れなかった。横井君はそのつどそれを見ているので、
「この野郎」
 と云って、そこにあった小石を拾って投げつけた。すると猫は屋根の向う側へ姿をかくしたようであるから、家の中へ入ろうとすると、すぐまた出て来て淋しそうに啼いた。横井君は令弟のことが気になるので、もいちど小石を投げつけておいて家の中へ入った。と、令弟は気息えんえんとして、今にも呼吸を引きとろうとしているところであった。
 横井君は猫が気になるので、また外へ出て猫を追ったが、猫は依然として屋根の上から離れなかった。そして、暁《あ》けがたになってその猫の声がぴたりとやむと同時に、令弟が呼吸を引きとった。

2012年11月1日木曜日

良友悪友


「失恋が、失恋のまゝで尾を曳《ひ》いてゐる中《うち》は、悲しくても、苦しくても、口惜《くや》しくつても、心に張りがあるからまだよかつた。が、かうして、忘れよう/\と努力して、それを忘れて了《しま》つたら、却《かへ》つてどうにも出来ない空虚が、俺《おれ》の心に出来て了つた。実際|此《こ》の失恋でもない、況《いは》んや得恋でもない、謂《い》はゞ無恋の心もちが、一番悲惨な心持なんだ。此の落寞《らくばく》たる心持が、俺には堪《たま》らなかつたんだ。そして今迄用ゐられてゐた酒も、失恋の忘却剤としては、稍々《やゝ》役立つには役立つたが、此の無恋の、此の落寞たる心もちを医《いや》すには、もう役立ちさうもなく見えて、何か変つた刺戟剤《しげきざい》を、是非必要としてゐたんだ。そこへY氏やTがやつて来て、自分をあの遊蕩《いうたう》の世界へ導いて行つた。俺はほんとに求めてゐたものを、与へられた気がした。それで今度は此方《こちら》から誘ふやうにして迄、転々として遊蕩生活に陥り込んで行つたんだ。失恋、――飲酒、――遊蕩。それは余りに教科書通りの径路ではあるが、教科書通りであればあるだけ、俺にとつても必然だつたんだ。況んや俺はそれを概念で、失恋をした上からには、是非ともさう云ふ径路を取らなければならぬやうに思つて、強《し》ひてさうした訳では決してない。自分が茲《こゝ》まで流れて来るには、あの無恋の状態の、なま/\しい体験があつての事だ。……」
 私は其頃《そのころ》の出たらめな生活を、自分では常にかう弁護してゐた。そして当然起るであらう周囲の友だちの非難にも、かう云つて弁解するつもりでゐた。そしてそれでも自分の心持を汲《く》んで呉《く》れず、かうなる必然さを理解して呉れなければ、それは友だち甲斐《がひ》のないものとして、手を別つより外に術《すべ》はないと考へてゐた。併《しか》し、心の底では、誰でもが、自分の一枚看板の失恋を持ち出せば、黙つて許して呉れるだらうとの、虫のいゝ予期を持つてゐないではなかつた。そして其虫のよさを自分では卑しみ乍《なが》らも、其位の虫のよさなら、当然持つて然《しか》るべきものだと、自ら肯定しようとしてゐた。――初めは、世間の人々の嘲笑《てうせう》を慮《おもんぱか》つて、小さくなつて、自分の失恋を恥ぢ隠さうとしてゐたのが、世間の同情が、全く予期に反して、翕然《きふぜん》として、自分の一身に集つて来るらしいのを見て取ると、急に大きくなつて、失恋をひけらかしたり、誇張して享楽したり、あまつさへ売物にしたりして殆《ほと》んど厚顔無恥の限りを尽したが、世間もそれを黙つて許して呉れてゐるので、益々いゝ気になつて了ひ、いつでもそれを持出しさへすれば、許して呉れるものとの、虫のいゝ固定観念を作つて了つたのだつた。勿論《もちろん》一方ではさうした自身を、情なく思ひ乍らも。――で、自分では飽くまで今の生活を、許され得るものと、思ひ込んでゐたのだつた。周囲の友人たちも、もう許して呉れるに定《きま》つてゐるものとさへ、思ひ込んでゐたのだつた。
 或《あ》る正月初めの一日だつた。私は二日ほど家をあけた後で、夕方になつてから、ぼんやり家へ帰つた。云ふ迄もなく母は不機嫌《ふきげん》だつた。さうして黙つたまゝ、留守の間に溜つてゐた書状の束を、非難に代へて私の眼の前につきつけた。私も黙つて受取つて書斎に入つた。
 その後《おく》れ馳《ば》せの年始状や、色々な手紙の中に一枚、Eから来た端書が入つてゐた。私は遊び始めてから、暫《しば》らく周囲の友だちと会はなかつたので、何となく涙ぐましいやうな懐《なつか》しさを以て、その端書に誌《しる》された彼の伸びやかな字体を凝視《みつ》めた。それは×日に吾々親しいものだけが集つて新年宴会とでも云ふべき会をしたいから、君も是非出席しろと書いてあつた。×日と云へば今日だ。そして時間ももう殆んど無い。それにしても間に合つてよかつた。私は家に帰つてすぐ、又飛び出す体裁の悪さを考へたが、久しぶりで健全な友人たちと、快活な雑談を交す愉快さを思ふと、兎《と》も角《かく》も出席しようと心に決めた。而《そ》して一旦脱ぎ棄《す》てた外套《ぐわいたう》を、もう一度身につけた。
「また出掛けるのかい。」その様を見て茶の間の方から、母がかう言葉をかけた。
 私は鳥渡《ちよつと》辛《つら》かつたが、気を取り直して快活に、「えゝ。今夜は三土会《さんどくわい》だから。鳥渡顔を出して来ます。」と云ひすてて、急いで家を飛び出して了つた。
 会場は家のすぐ近所のE軒だつた。私がウエーターに導かれて、そこの二階の一室に上つて行つた時、もう連中は大部分集つて、話も大分|弾《はず》んでゐる所だつた。私が入つて来たのを見つけると、幹事役のEが立上つて、
「やあ、よく来たな。今日も君は居ないかと思つた。」と大声で云つて迎へた。
「いや。……」と私は頭に手をやり乍ら、それでも晴々した気持になつて、揃《そろ》つてゐる皆《みんな》の顔を見渡し乍ら、嬉《うれ》しさうに其処《そこ》の座についた。けれども入つて来るといきなり、Eに一本参つた後なので内心に少々|疚《やま》しさがあつたといふよりも、一種のはにかみ[#「はにかみ」に傍点]から、椅子《いす》は自ら皆の後ろの、隅《すみ》の方を選んで了つた。
 席上には一人二人新らしい顔が見えた。Eが「紹介しようか。」と云つて、一々それを紹介して呉れた。それはM大学出の若い人たちだつた。その人たちが吾々の作品――と云つても主としてAのに――傾倒してゐて呉れる事は前から知つてゐた。そして私もその人たちの創作や評論なぞを読んで幾らか興味を感じてゐた一人だつた。その中でもN君は一見して、山の手の堅い家に育つた、健全な青年の風貌《ふうばう》を備へてゐた。彼が今時の青年に珍らしく、童貞である事も前に聞いてゐた。私は一種の尊敬を以て、此のハイカラな厭味《いやみ》もないではないが、いかにも青年らしい清純な姿の前に頭を下げた。
 私はいつか改まつたやうに固くなつてゐた。何だかいつもと違つた雰囲気《ふんゐき》の中へ、一人で飛び込んだやうな気さへした。いつもは連中の顔さへ見れば、自《おのづか》ら機智がほどけて来る唇さへ、何となく閉ざされてあつた。
「おい。どうしたんだ。そんな隅の方にゐないで、ちつとは此方《こつち》へ出ろよ。」目ざとく其|状態《ありさま》を見て取つたAが、いつもの快活な調子で、向うからかう誘ひかけて呉れた。
 私は席をやゝ中央に移した。
「Kが今入つて来た所は、まるで放蕩息子の帰宅と云つた風だつたね。」私の腰を掛けるのを待つて、Hは傍《そば》から揶揄《やゆ》した。Hの揶揄の中には、私の気を引立たせる調子と、非難の意味とを含んでゐた。
 私は黙つて苦笑してゐた。するとそれに押しかぶせて、直ちにAがかう云ひ足した。
「入つて来た時は放蕩息子の帰宅だつたが、かうしてよく見ると、之《これ》から出掛ける途中に寄つたと云ふ形だね。」
「もう沢山だ。」私は幾らか本気で、かう遮《さへぎ》らざるを得なかつた。が、内心では彼等にかう揶揄《からかは》れる事に依《よ》つて、私も一人前の遊蕩児になつたやうな気がして、少しは得意にもなつてゐた。『遊ぶ』といふ事、それは私にとつて、幾らか子供らしい虚栄《みえ》も含まれてゐたのだつた。
 その中に食堂が開いたので、話は自ら、別な方面へ移つて行つた。彼等はナイフやフォークの音の騒々しい中でも、軽快極まる警句の応酬や、辛辣《しんらつ》な皮肉の連発を休めなかつた。而して私も一二盃の麦酒《びーる》に乗じて、いつの間にかその仲間入りをしてゐた。
 食後の雑談は、更に賑《にぎや》かに弾んだ。私は既に完全に、彼等の仲間になり切つてゐた。私は他人に劣らず饒舌《おしやべり》になつた。而して皆に劣らず警句の吐き競べを始めた。
 すると、どういふ加減だつたか、私はふと妙に醒《さ》めたやうな心持になつた。それは私の警句や皮肉は、一種の努力を要するために、ふとどうかした機会があると、『俺はかうして彼らと肩を並べるために、伸び上り/\警句めいた事を云つてゐるが、そんな真似《まね》をして何の役に立つのだ。』と云ふ反省が起るからであつた。而してかう云ふ風に醒めて来ると、自分の凡才が憐まれると同時に、彼等のさうした思ひ上つた警句や皮肉が、堪《たま》らなく厭になつて来るのだつた。そこでたとひ第一義的な問題に就《つ》いての、所謂《いはゆる》侃々諤々《かん/\がく/\》の議論が出ても、それは畢竟《ひつきやう》するに、頭脳のよさの誇り合ひであり、衒学《げんがく》の角突合であり、機智の閃《ひら》めかし合ひで、それ以上の何物でもないと、自ら思はざるを得なくなつて来るのだつた。
 私は急に口を噤《つぐ》んで、考へ込んで了つた。
 すると其処には、自ら別な想像の場面が浮上つた。それはあの『喜撰』の二階であつた。そこの桑の餉台《ちやぶだい》の上には、此処《こゝ》のやうな真つ白な卓布を照らす、シャンデリアとは異《ちが》ふけれど、矢つ張り明るい燈火が点《とも》されてあつた。而してそれを取囲んで、先刻《さつき》別れて来たばかりの、SやYやTやが、折からの正月の座敷着で、きらびやかな者どもを交へ乍ら、愉快さうに盃を挙《あ》げてゐた。彼等の間に於いても、此処と同じ警句や皮肉が、序を追うて出て来るのだつた。けれどもその調子の中には、私は思《おも》ひ做《な》しか少くとも此処に於いて在るやうな、自己誇示の響はないやうに思はれた。そこが気安い、物親しい感を起させた。……
 私は此処を遁《のが》れて、すぐにも彼処《あそこ》へ行きたい気が起つて来た。それには先刻《さつき》飲んだ少許《すこしばか》りの酒が、余程強い力を以て手伝つてゐた。が、私は昨日も家を空《あ》けた事を思ひ出した。先刻家を出る時の母の訴へるやうな顔付も思ひ出した。さうして今夜は決して、さういふ巷《ちまた》へ走るまいと思ひ返した。私は頭を振つてそれらの妄念《まうねん》を消すと、又再び彼らの談話に仲間入りするために、強ひて快活な態度を取らねばならなかつた。
 又|一《ひ》と頻《しき》り雑談は賑つた。すると其中にふと話題が、遊蕩といふやうな事に向けられた。而して誰が真の遊蕩児で、誰はさうでないといふやうな事から、自ら吾々個人の上に、其問題が落ちて来た。私は最近の体験から、他人より余計に発言権を持つてゐるやうな気がして、得意になつて喋《しやべ》つてゐた。
「凡《およ》そ遊蕩的分子が少ないと云つて、H位少ない者はないだらう。其点がHの短所で、又長所なんだ。併しHが遊蕩しないからと云つて、それを奇特だと云つて賞《ほ》める人は間違つてゐる。Hには初めから全然、遊蕩的分子が欠けてるんだから、其点ではHは、遊蕩を論ずる資格は絶対にないよ。」私はこんな事をさへ云つた。
 Hは自分でもそんな資格はないと云ふやうに、まちり/\と笑つて聞いてゐた。
 すると傍《そば》にゐたEが、それを面憎《つらにく》く感じたのであらう。突然私に向つて、こんな事を云ひ出した。
「さう云へば君だつて、真実《ほんたう》の遊蕩児でもない癖に、あんな仲間と一緒になつて、得意になつて遊んでゐるのは更に可笑《をか》しいよ。――一体君はあゝ云ふ連中と一緒にゐて、どこが面白いんだい。」Eの言葉は例によつて、短兵急に真《ま》つ向《かう》から来た。
「それや僕が遊ぶのは、彼等と別な理由があつての事だけれど。……何も彼等だつて君が思つてる程取柄のない人間でもないよ。」私は先《ま》づ謙遜に、かう答へねばならなかつた。
 すると向うにゐたAが真打《しんうち》と云つたやうな格で、更に判決でも下すやうに、頤《あご》の先を突き出し乍ら鋭くかう云ひ出した。
「僕もいつかつから、君に云はう/\と思つてゐたんだが、君はあんな生活をしてゐて、ほんとにどうする積《つも》りなんだい。君があゝしてあの連中と一緒に、下らない遊びに耽《ふけ》つてゐればゐる程、僕らは君と遠ざからなくちやならない事になるよ。君はそれでいゝ積りなのかい。」
「仕方がないね。僕のほんとの気持が解つてゐて呉れる筈《はず》の、君らが離れると云ふんなら、僕は仕方がないと思ふよ。――そしていづれ時が来て、僕のほんとの気持が解つたら、又もとへ戻る事もあるだらうから。」
 私はそれを聞くと、満腔《まんかう》の反感を抑へて、取《と》り敢《あ》へずかう答へた。それは私の精一ぱいの強気であつた。私はAがあゝ云つた言葉の中に、『俺に交際《つきあ》つてゐないと損だぞ。』といふやうな、友情の脅威が自ら含まつてゐるのを、何よりも癪《しやく》に障《さは》つて聞き取つたのだつた。
「それなら僕も仕方がないね。――併し、僕は何も君のために良友ぶつて忠告するんぢやないんだよ。僕らのために、いや僕自身のために君が遊蕩をやめて呉れたらいゝと思つてるんだ。君があの連中と一緒に遊び廻つてゐて、いつ行つてもゐないのみか自ら書かないやうにでもなると、僕は非常に淋《さび》しい気がするんだ。君がいつ行つてみても、あの机の前に坐つてゐて、猛然と書いてゐて呉れると、僕はどんなに心強いか、どんなに刺戟を受けるか知れないんだ。僕は君の荒《すさ》む事が、君自身に取つてよりも僕自身に取つて淋しいんだ。」
 Aは更に得意の理論を以て、明快に論歩を進めて来た。私は彼の言葉に対して、何とも反駁《はんばく》のしやうのないのを感じた。が、これだけ整然と、合理的に説かれ乍ら、私は更に彼の態度に、反感の起るのを禁じ得なかつた。なあにAは彼自身、良友ぶつて忠告をしたいのに、彼自身の聡明《そうめい》さが、それを自身で知つてゐるために、わざと此忠告は此方《こつち》の為でなく、彼自身のためだと云つてゐるのだ。そして其実、彼自身の優越から来る、一種忠告慾に駆られてゐるのだ。――とかう裏の裏を見ずにゐられなかつた。かう僻《ひが》んで来ると、私はもう素直な答へが出来なかつた。
「併し僕は君らのために、生活してゐるんぢやないからねえ。」
「けれども君自身に取つても、随分淋しい事だらうと思ふよ。君はそんな生活をしてゐて、朝眼がさめる時などに、堪らない空虚を感じないかい。」
「それはこんな生活をしなくたつて、僕は感じてゐるよ。寧《むし》ろ此頃の方が感じない位だ。」
「では、君はあの生活に満足してゐるのかい。」今度はEが口を出した。彼が口を出すことは、此の私を非難するAの管絃楽の中へ、更に喇叭《らつぱ》を交へるやうに強く響いた。
「満足してゐる訳ではないが、楽しんではゐる。僕は一般の遊蕩児の様に、楽しくもないのに、止むを得ず行《や》つてゐるといふやうなんぢやない。実際僕は楽しいんだ。」
「そんなら猶《なほ》悪いよ。そんな態度は享楽主義も初期ぢやないか。」
「さう云はれても仕方がない。」私はその享楽主義の初期と云ふ適評が、聴いてゐた他の人々に、起さした一種の微笑に対して腹を立て乍ら云ひ切つた。
「兎に角何だね。」又Aが追究して来た。「Hも其点を心配してるんだが、君はそんな生活をしてゐると文壇的に損だと云ふ事も考へなくちやならんね。」
「文壇的に損をすると云ふのは、人気を落すとでも云ふ意味かい。」
「まあさうだ。」
「それなら、僕は意としてゐないよ。」
「それなら物質的に迫られて、此上|濫作《らんさく》をしなくちやならなくなつたり、通俗小説を書かなくちやならなかつたりしても、君のために損ぢやないと云ふのかね。」
 これに対しては、私も答ふる所を知らなかつた。が、答へが出来なかつただけに、没論理の反感が、猶更《なほさら》むら/\と湧《わ》き立つた。Aは実際忠告でなしに、もう明らさまに私を攻撃してゐるのだ。私に対する侮蔑を、忠告の形で披瀝《ひれき》してゐるのだ。――私はかうさへ僻んだ。而して其儘《そのまゝ》むつつり黙り込んで了つた。私の胸の血は、彼らに対する反抗で、嵐のやうに湧き立つてゐた。
 他の人々は此等の対話が始まると、もうぴつたり雑談をやめて了つて、大抵腕を組んだり、下を向いたりして聞き入つてゐた。Hも直接には何とも云はなかつた。彼は黙つて、其癖超然としてではなく、事の経緯《いきさつ》をぢつと聴いてゐた。それが私には気味が悪いと共に、やゝ頼もしくも感ぜられた。がいづれにもせよ彼が、私の味方でない事は解つてゐた。
 たうとう其人たちの中で、私たちより一年前に大学を出て、当時M商店の広告部に入つてゐたK君が、私一人激しく責め立てられるのを見兼ねたものか、
「僕がこんな所へ口を出すのは、変だけれど、もう、そんな話はよした方がいゝね。僕はK君の心持は解つてる積りだが、もし忠告する事があるとしても、もつとプライヴェートにする方がいゝと思ふ。――こんな所でしては、たゞK君を悪い気持にさせるだけだから。」と口を出した。
 此の常識的な言葉には、誰も彼も推服せざるを得なかつた。Aも、
「僕ももと/\こんな事を云ふ積りぢやなかつたんだけれど、つい時の調子でこんな事になつて了つたんだ。Kにはほんとに失敬した。」
 と云つて収まつて了つた。
 そこで又元通り、他の雑談に移らうとしたが、一旦白けて了つた座は、もう元通りにはならなかつた。時間も既に十二時に近くなつてゐた。それで誰云ふとなく散会する事になつて了つた。戸外《そと》には正月の寒い風が吹いてゐて、暗く空が蔽《おほ》ひかぶさつてゐるやうな夜だつた。
 私の胸中は、まだ憤懣《ふんまん》に充《み》ちてゐた。私はそれを訴へたい為に、広小路の方まで歩くと云ふK君と暫《しば》らく一緒に歩くことにした。するとAとEも、そつちの方が道順だつたので、一緒に加はる事になつた。それで私は露《あら》はに、彼等に対する不快を、放散させる事が出来なくなつて了つた。私はたゞ黙り勝ちに、彼らの後を従《つ》いて行つた。
 広小路で四人は別れる事になつた。AとEとが去つた後で、K君は一人残つたけれど、そこへE行の電車が来ると、急に「もう遅いから、矢つ張り此辺から乗つて帰らうかな。」と云つて、
「ぢや失敬する。――今晩の事は、君もさぞ不愉快だらうけれど、皆も決して悪気で云つてるんぢやないんだから、君も悪く思はないで帰り給へ。いゝかい。では左様なら。」と、来た電車に飛び乗つて了つた。
 私は今度こそたつた一人、広小路の真ん中へぽつんと取り残された。夜の更けかゝつた風が、泣きたい思ひの私の両脇《りやうわき》を吹いて通つた。私は外套の袖《そで》を掻《か》き合せ乍ら、これからどうしようかと思つて佇《たゝず》んだ。此儘|大人《おとな》しく家へ帰れる気持には、どうしてもなれないのは解り切つてゐた。
「いけ! 彼処《あそこ》へ!」私の胸の中に、充ち/\てゐた憤懣が、突然反抗の声を挙げた。さうだ。彼等の忠告のすぐその後で、すぐその場へ行くといふ事が、彼等に対する憤懣の唯一の遣《や》り場《ば》であり、彼等に酬《むく》いる唯一の道なんだ!
 私は直ちにS行の電車に飛び乗つて、S町まで来ると、M橋停車場のタクシイを雇つた。
 それから五分と経《た》たぬ中に、私は丸の内を一さんに疾駆するタクシイの中で、しつかと胸の所へ手を組合せたまゝ、彼らに対する反抗で燃えてゐた。
「へん、有難さうな友情。友情が何だ! お為ごかしの忠告。忠告が何だ! 彼等に真の誠意があるならば、あんな所で、あんな殆んど公開の席上で、云はなくてもよからう。況んや、N君のやうな初対面の人たちまで居る所で。――彼らは全然自分たちの友情をひけらかす為と、俺を人の前でやつつける為にのみしたと云はれても、何と云つて弁解する?」
 私は厚い硝子《がらす》を通して、ひたすら前方のみを凝視《みつ》めてゐた。
 二十分かゝらぬ中に、自動車は目的の家へ着いた。私が下り立つと、急いで出迎へた女中が、私の顔を見るなりに、
「まあ、貴方《あなた》でしたか。ほんとによくいらつしやいました。先刻《さつき》から皆さんがお待兼でいらつしやいますよ。」と招じた。
「え、お待兼つて皆んな来てゐるのかい。」私の声は思はず高くなつた。
「えゝ。――さあどうぞこちらへ。」
 私は嬉しさの余り、二段づゝ急いで梯子段《はしごだん》を上つた。座敷に入つてゆくと、皆はもういゝ加減に酔つてゐる所だつた。
「やあ、よく来たな。」
「まあ、早く此処へ来て坐れよ。」
 彼らは声々にかう云つた。私は殆んど手を握らん許《ばか》りに興奮して、彼等の傍に座を占めた。――多分ゐるだらうとは思つてゐたが、かうまで皆が揃つてゐて、しかも自分の来るのを待つてゐたとは、殆んど誂《あつら》へて置いたやうなものだつた。喜んだのは私許りでなかつた。
「これだから、俺は念力つてものを信じるよ。あゝ、信じるとも。信ぜずにゐられないよ。――是《これ》だけ待つてゐたんだから、必ず来る。きつと来るつて僕はさう云つてたんだ。そしたら果して来たぢやないか。」平常《ふだん》から人間の心理的な力といふやうなものに、一種の迷信めいたものを持つてゐるS君はその鋭い秀《ひい》でた眼を少しとろりとさせ、白い小作りな顔をぽつとさせて、首を傾《かし》げ/\云つた。
「今日はね。先刻《さつき》から三人で落合つて、芸者《キモノ》抜きで酒を呑《の》み始めたんだが、S君が僕に人間つてものは面白いものだつて云ひ出してね、この見れば見る程面白い人間つてものを、縦横自在に楽しまうぢやないか。それだのに何故《なぜ》世間の奴等は、ビク/\して此の人間の面白さを味《あぢは》はないんだ。それぢや率先して吾々が、此の人間を楽しまうぢやないかつて、相談一決して、さてその会員の人選に及んだのだが、広い文壇を見渡した所、先づ此処に集つた三人以外には、どうしても君位なものだといふ事になつてね。それから急に君を招集しようと云ふんで、先刻《さつき》から銀座のLとか、I座とか云ふやうな君の立ち廻りさうな要所々々へ電話をかけて、網を張つて待つてゐたんだ。」Tは私が落着くのを待つて、かう詳しく説明した。
 Y君も傍から巨躯《きよく》を揺《ゆす》つて、人懐《ひとなつ》つこい眼を向け乍ら、
「ほんとに待つてゐたんだよ、君。」と云つた。
「ほんとに何処の一流の芸者にしたつて、今夜の君位熱心に掛けられたものはないよ。かうして僕たちは誰も呼ばずに、君の来るのを待つてたんだからね。これで来なかつたら来ない方が嘘《うそ》だ。」S君は更に云つた。
「いや、さうかい。それはほんとに有難う。僕は今迄E軒にゐたんだ。」と私もやうやく二三杯の酒と共に、落着いて話が出来るやうになつた。
「E軒か。さうと知つたら早く電話をかけるんだつた。E軒で何をしてゐたんだ。」
「不愉快な目に会つたよ。」私はわざと投げ出すやうに云つた。
「不愉快な目つてどうしたんだ。」
「なあに実はね。今日僕たち仲間だけの三土会と云ふ会があるつて云ふんで、久しぶりで連中の顔でも見ようと思つて、出かけて行つた所が、ふとした事から僕の遊蕩が問題になつてね、皆から口を揃へて忠告やらを受けた訳さ。余り癪に触つたから、つい其足で飛び出して来たんだ。そしたら此処でかう云ふ始末なんだ。天網恢々《てんまうくわい/\》粗にして洩《も》らさず。――僕はほんとに嬉しくなつちまつた!」
「棄てる神あれば拾う人間[#「人間」に傍点]あり、さ。だから人間会が必要なんだよ。」とY君は自分の諧謔《かいぎやく》に、自ら満足して又|哄笑《こうせう》した。
「で、どんな忠告を受けたんだい。」とTは黙して置けぬと云ふ風に、真面目《まじめ》になつて訊《たづ》ね出した。
「要するに、君たちが悪友なのさ。」
「それで俺達と附き合ふのが不可《いけ》ないとでも云ふのかい。」
「まあさうだ。君たちと附き合ふんなら、向うは離れるだらうつて脅《おど》かされた。」
「誰がそんな事を云ふんだい。」
「さあ、個人的な名を云ふのはよさう。」
「いゝぢやないか。どうせそこまで云つた以上。――Aかい。Eかい。まさかHぢやあるまいね。」
「Hは黙つてゐた。」
「するとAたちだね。」何故《なぜ》かTは追究して来た。私は「うむ。」と云はざるを得なかつた。
「悪友か。悪友、結構だ。君には悪友が必要なんだよ。投書家さへいつかの論文に、君には悪に穢《けが》れた手と、泥に塗《まみ》れた足が必要だと云つてたぢやないか。一体Aたちにした所が、Kを一人前に人間にして下すつて有難うつて、俺たち悪友どもに向つて感謝すべきなんだ。」Tはさすがに少し気持を悪くしたらしく、それを消すためにそんな事を云つてゐた。
「一体今の文壇には悪友がなさ過ぎるよ。」Y君も相槌《あひづち》を打つた。
 するとS君は膝《ひざ》を乗り出すやうにして、こんな事を云ひ出した。
「K君、僕はいつかつから、君に云はう/\と思つてたんだが、向うが離れるといふんなら、丁度いゝ。これを機会に、君の周囲の連中と、すつかり離れて見たらどうだい。それあ友人といふものは必要でもあり、いゝものには違ひないさ。けれども、いつまで、友だちをたよりにしてゐるのは愚だよ。僕たちは一人で、下らない友情なぞに煩はされずに、生きてゆかなくちやならないんだ。それあ友だちがなければ、ほんとに淋しいと思ふこともあるさ。僕だつてSやなんか白樺《しらかば》の連中と別れた時は、堪らない位淋しかつたもんだ。然《しか》しその位の事に堪へられない位ぢや、迚《とて》もいゝ作家になれないと思つたから、歯を喰ひしばつて我慢した。そしたらいつの間にか馴《な》れて了つて、今では却つてサバ/\したいゝ気持だ。――君も僕の見る所では、どうも今の仲間と離れた方が、君のためにいゝやうだよ。君はあの人たちのやうに、小利口に世間を立ち廻つて、破綻《はたん》のない生活を送れる人とは違ふんだ。三十にならぬ若い身空で、細君を貰《もら》つてすつかり家に収まつたり、巧みに創作の調節を取つて、確乎《しつかり》と文壇の地位を高めて行くと云つたやうな、さう云ふ甲斐性《かひしやう》のある人間ぢやないんだ。君はあの人たちと異《ちが》つて、もつと出鱈目《でたらめ》な、もつと脱線的な生活を送るべき人なんだ。人生つてものは、彼らのやうな、破綻のないものぢやないんだよ。芸術つてものも、彼らのやうに、キチンとしたものぢやないんだよ。――いゝから彼らが離れると云ふんなら、勝手に離れさして了ひ給へ。それは君に取つて、ちつとも差支《さしつか》へがない事だよ。」
 私は此の無茶な談義を、不思議にも其時、心から嬉しく聞いてゐた。そして其間にはS君のどき/\鳴る心臓を、すぐそこに感じてゐた。私の眼には、いつの間にか、そつと涙がこみ上げて来てゐた。
 Tも黙つてゐた。Y君も其間中黙つて、一人嬉しげに点頭《うなづ》いてゐた。余り一座が傾聴したために、S君は少してれて、
「さあ、それぢや人間界の話はこれ位にして、天人どもを招集しようか。」と云ひ出した。
 もう遅かつたけれど、直ちに芸者が呼ばれた。正月のことで、大抵呼んだ顔が揃へられた。而《そ》して又|一頻《ひとしき》り、異ふ意味での談話が盛つた。が、それでも二時近くなると、芸者たちもぽつ/\帰つて行き、割合に近くに住居《すまひ》のあるS君とY君とも、自動車を呼んで、帰る事になつた。
 Tと私とは、すつかり皆の帰つて了つた後に、女気なしで寝る蒲団《ふとん》を敷かせた。
 二人は何か二人きりで、話したくてならぬ事があるやうな気持だつた。
 もう大分夜も更《ふ》けたので、四辺《あたり》はすつかり静かだつた。夜半からぱつたり落ちて了つた風が、たゞ時々思ひ出したやうに、雨戸の外の紐《ひも》か何かを、ぱたん/\と打ちつける音がした。二人は枕元の水をしたたか呑んで、枕を並べて寝についた、電気はもうとうに消してあつた。
 …………私はいろ/\な心持を閲《けみ》した後で、どうも眼が冴《さ》えて眠られなかつた。ふいにごとりとTの寝返りを打つのが聞えた。
「おい。まだ寝ないのかい。」と私は声をかけた。
「まだだ。どうも寝つかれない。」
 私はそこで暫らく暗い天井を凝視《みつ》めてゐた。さうして一人でふゝ[#「ふゝ」に傍点]と笑つた。
「何を笑つたんだい。」Tが闇の中から訊《たづ》ねた。
「なあに、奴らは、僕がかうして君と、此処に寝てゐるのを、夢にも知るまいと思つて。」
 Tはすぐには答へなかつた。そして暫らく経つてから、まるで別人のやうな静かな声音で、
「併し君は幸福だよ。さう云ふ友だちを持つてるだけでも羨《うらや》ましい。」と云つた。
「うむ……。」私は答ふる暇もなく、不意に瞼《まぶた》が熱くなつて来るのを感じた。